冬に起こりやすい、髪の毛の静電気について
Shop Manager
「静電気」は髪の大敵!
セーターを着ようとすると、バチバチと音を立てて起きる静電気。
その原因は乾燥と摩擦によるため、パーマやカラーリングなどで水分量が少なくなった髪でも起きやすくなっています。
帯電すると手に負えないほど髪が広がってしまったり、キューティクルが剥がれてしまったり、ダメージを受ける恐れがあります。
頻繁に静電気が起きる場合は、すでに髪が傷んでしまっている可能性があります。その状態で静電気が起きるとさらに傷めてしまうため、そうなる前に対処する必要があります。
下記のようなケアをすることで、静電気を抑えることができます。
- 髪に潤いを与える
- 水分を摂取する
- 加湿
- 服の素材を変える
- ロングヘアの人は髪の毛を上で結ぶ
とくに服の素材に注意することが有効です。
ポリエステルやナイロン、ウールなどは静電気が起きやすい代表的な素材です。
そのような素材をなるべく避け、木綿や麻、シルクなどの素材を選ぶのも手です。
だけど普段の服に取り入れるとオシャレできないし寒いし・・・と悩まれる方は寝巻の素材だけでも、気を付けてみるのもおすすめです。
また、Viiiではケアのトリートメントを行っております。
- 髪質改善ヘアエステ(極) ¥9,000(税抜)
他店にてダメージが改善できなかった方 ダメージを修復したい方に向けた最高級トリートメント。
- オーガニックトリートメント ¥2,800(税抜)
たっぷりとつまった野菜の栄養成分を凝縮したトリートメント。地肌と髪のケアを追求しました。
普段の施術にオプションとして、メニューを追加できます。ぜひ気軽にお試しください。